世界の料理 ~タイ~

カオパット(タイ風チャーハン)
〔材料〕2人分
ご飯:茶碗2杯分
たまねぎ(みじん切り):1/2個分
小ねぎ(小口切り):3本分
冷凍 エビイカミックス(解凍する):100g
卵:2個
ごま油:適量
サラダ油:適量
【A】
ナンプラー:小さじ2
オイスターソース:小さじ2
にんにく(チューブ):1cm
塩こしょう:適量
〔作り方〕
1.フライパンにごま油と たまねぎを入れ中火で熱し、
透き通るまで炒めたら、ご飯・小ねぎ・【A】を入れて炒め、
混ざったらえび・イカを入れ軽く炒め合わせ、皿に盛り付けます。
2.同じフライパンをキッチンペーパーで拭き、
サラダ油を入れ卵を割り入れ、目玉焼きにし【1】に乗せたら完成です。
お好みでライムを絞ってお召し上がりください。
ガイヤーン(タイ風焼鳥)
〔材料〕2人分
鶏もも肉:2枚
パクチーの根:2cm程度
サラダ油:小さじ1
【A】
ナンプラー:大さじ2
オイスターソース:大さじ1
酒:大さじ1
オーケー はちみつ:大さじ1
にんにく(チューブ):2cm
塩こしょう:少々
ライム果汁(無ければレモン果汁):小さじ1
〔作り方〕
1.パクチーの根をみじん切りにします。
(根の部分が無い場合は、根に近い茎をみじん切りにしてください)
2.鶏肉は包丁で厚い部分を開き、全体に細かく穴をあけます。
3.ポリ袋に【1】・【2】・【A】を入れて揉み込み、
空気を抜いて口をしめて冷蔵庫で1時間おきます。
4.フライパンに油を引いて中火にかけ、鶏肉を皮目から焼きます。
5.焼き色がついたら裏返して、弱火にし蓋をして、約10分焼きます。
6.火が通ったら残った漬けだれを入れ軽く煮絡めます。
7.【6】を食べやすいサイズにカットしたら完成です。
そのままでも、スイートチリソースやライム果汁をつけてもおいしいです。
ヤムウンセン(タイ風春雨サラダ)
〔材料〕2~3人分
緑豆春雨:100g
たまねぎ:1/2個
セロリ:お好みの量(今回は1本)
パクチー:お好みの量(今回は1/2株)
豚ひき肉:100g
冷凍 エビイカミックス:100g
オーケー ピーナッツ:お好みの量
【A】
水:600ml
酒:大さじ1
塩:小さじ2
【B】
レモン汁:大さじ3
ナンプラー:大さじ3
砂糖:大さじ1
にんにく(みじん切り):2片分
輪切り唐辛子:お好みの量
※「オーケー ピーナッツ」は一部店舗では お取扱いしておりません。
〔作り方〕
1.たまねぎは薄切り、セロリは斜め薄切り、パクチーはざく切りにします。
(たまねぎの辛味・セロリの風味を抑えたい場合は水にさらし、よく水気を切ります。)
2.鍋に【A】を入れて強火で加熱し、沸騰したら、ひき肉をほぐしながら
約2分茹でてザルにあげ、鍋のアクをとります。
3.同じ鍋でえび・イカを約40秒茹でてザルにあげます。
4.同じ鍋で春雨を規定時間茹で、その間に器に【B】を砂糖が溶けるまでよく混ぜておきます。
5.春雨が茹であがったらザルにあげて、よく水気を切り、
温かいうちに【B】と和えたら、ひき肉・えび・イカも加えて和えます。
6.食べる直前に たまねぎとセロリ、パクチーの茎部分、粗く砕いたピーナッツを加えて和えたら、
上にパクチーの葉部分をのせて完成です。出来立てをお召し上がりください。