うどのアンチョビペンネ
〔材料〕2人分
うど:1/2本
ペンネ:120g
ミニとまと:10個
アンチョビフィレ:3本
醤油:小さじ2
にんにく:1/2片
唐辛子(輪切り):適量
オリーブオイル:大さじ1
塩・こしょう:適量
粉チーズ:適量
塩(茹で用):適量
【下準備用】
水:500ml
酢:大さじ1
〔作り方〕
【下準備】
うどの根元を1㎝程切り落として穂先と茎の部分に分け、茎は節目で切り、皮を厚めに剥きます。
500mlの水が入ったボウルに酢を入れ、うどを10分浸してから水気を切ります。
1. うどの茎は3㎝の長さに切り、皮を厚めにむいて短冊切りにし、穂先は食べやすい長さに切ります。ミニとまとはヘタをとり、にんにく・アンチョビはみじん切りにします。
2. 沸騰したお湯に塩を入れ、ペンネを表示の通りに茹で、ザルにあげます。 ※水1ℓに塩10gが目安
3.フライパンにオリーブオイル・にんにく・赤唐辛子を入れて中火で熱し、香りが立ったら【1】を入れて強火で炒めます。
4.アンチョビ・【2】を加えてさっと炒め、醤油・塩こしょうで味を調えたら出来上がりです。