2月旬の献立
野菜たっぷり簡単ちらし寿司

〔材料〕3~4人分
白米:3合
新ごぼう:1/2本
にんじん:1/2本
たけのこ水煮: 50g
スナップえんどう:100g
ホクト ふぞろい椎茸(味付き):1袋
生姜: 20g
錦糸卵:適量
ごま:少々
大葉:3枚
すし酢:100ml
【A】
だし汁: 200ml
みりん: 20ml
砂糖:40g
醤油 :20ml

〔作り方〕
1.米をやや少なめの水加減で炊きます。
2.新ごぼう・にんじんは洗って皮をむき、千切りにします。新ごぼうは軽く水にさらします。たけのこ・生姜も千切りにします。
3.鍋に【A】・【2】を入れ、汁気が少なくなるまで煮ます。
4.スナップえんどうは筋を取り、 電子レンジ500Wで2分加熱して半分に切ります。大葉は千切りにします。
5.ふぞろい椎茸は汁を捨て、薄切りにします。
6.炊いたご飯にすし酢を入れ、切るように混ぜたら【3】・【5】を入れ混ぜ合わせます。
7.【6】を器に盛り・錦糸卵・【4】・ごまを散らして完成です。
ぶりとたっぷり野菜あんかけ

〔材料〕3人分
ぶり:3切れ
えのき:1/2袋
生しいたけ:1/2パック
にんじん:1/2本
スナップえんどう :100g
片栗粉 :適量
水溶き片栗粉:片栗粉(小さじ1)/水(小さじ2)
【A】
酒 :大さじ1
醤油:大さじ1/2
【B】
水:200ml
鰹だし:小さじ1
醤油:大さじ2
みりん:大さじ2
酒:大さじ2
砂糖:小さじ1
〔作り方〕
1.ぶりは【A】に浸けて、冷蔵庫で30分ほど置きます。
2.生しいたけは薄切り、にんじんは細切り、えのきは石づきを取り、食べやすい大きさに切ります。
3.スナップえんどうは筋を取り、 電子レンジ500Wで2分加熱して半分に切ります。
4.鍋に混ぜ合わせた【B】と【2】を入れ、 しんなりするまで煮ます。
5.【3】を入れ、一度 火を止めたら水溶き片栗粉を入れ、再び火を付けて、ゆっくり混ぜながらとろみをつけます。
6.【1】に片栗粉をまぶし、少なめの油で揚げ焼きにします。
7.皿に盛り付け、【5】をかけて完成です。
菜の花の辛子あえ

〔材料〕3人分
菜の花:200g
日本食研 菜の花の辛子あえの素:1袋

〔作り方〕
1.菜の花を水洗いし、耐熱皿に入れふんわりとラップをかけて電子レンジ600Wで3分加熱します。
2.菜の花を、再度水洗いし、しっかりと水気を切ります。 4cm幅に切り「辛子あえの素」を混ぜて完成です。