天狗印枝豆 味緑(みりょく)

枝豆の美味しい茹で方
〔材料 〕
枝豆:適量
水:1リットル
塩:40g
①枝豆を流水で洗い、さやの端を切ります。(塩味をしみ込みやすくする為)
②(40gの塩の中から)1つかみ取って、豆にふりかけて もみ、
しばらく置きます。(色よく茹で上げる為)
③鍋に水を入れて沸騰させ、残りの塩を入れて枝豆を洗わずに入れます。
④沸騰してから4分くらいで火を止めてザルにあげ、そのまま自然に冷まします。
※ゆで過ぎは禁物。余熱があるので好みの硬さの一歩手前で火を止めるのがコツです。
※塩気が足りなければ補います。
〈レシピ〉
やみつきの味!焼き枝豆

〔材料 2人分〕
枝豆:200g
塩:小さじ2
ごま油:大さじ2
ラー油:お好みで
〔作り方〕
1. 枝豆をさっと水で洗って水気を拭き取ります。塩を振り、優しく揉むように全体に塩をまわします。
2. フライパンにごま油を引き、【1】を重ならないよう並べて火にかけます。
両面に焼き目が付き、さやが少し開いたらお好みでラー油をかけて完成です。