9月旬の献立 1
メカジキのちゃんちゃん焼き
〔材料〕3~4人分
メカジキ切身:2切れ(200g)
キャベツ:1/4カット
たまねぎ:1/2個
にんじん:1/3本
エリンギ:100g
長ねぎ:1本
バター:15g
薄力粉:適量
ごま油:小さじ2
【A】
味噌:大さじ4
酒:大さじ2
砂糖:大さじ1
みりん:大さじ1
〔作り方〕
1.メカジキに薄力粉をまぶします。
2.野菜を切ります。
キャベツ:ざく切り / たまねぎ:皮を剥き1cm幅の薄切り /
にんじん:皮を剥き5mm幅の短冊切り / エリンギ:縦に薄切り /
長ねぎ:やや太めに斜め切り
3.フライパンを熱し、バターを入れてメカジキを焼き、焼き色がついたら裏返しにします。
4.両面に焼き色がついたら【2】を入れ、混ぜ合わせた【A】をまわし入れ、蓋をして蒸し焼きにします。
5.火が通ったら、全体を混ざ合わせ、ごま油を加えて完成です。
ひらたけと和牛の肉じゃが
〔材料〕3~4人分
和牛 うすぎり:200g
じゃがいも:3個
たまねぎ :1個
にんじん:1本
ひらたけ:1パック
しらたき:200g
サラダ油:大さじ2
【A】
水:200ml
醤油:大さじ2
酒:大さじ2
砂糖:大さじ2
みりん:大さじ2
和風顆粒だし:大さじ1/2
〔作り方〕
1.じゃがいも・にんじんは皮を剥き、大きめの乱切りにし、たまねぎはくし切り、しらたきは洗って食べやすい大きさに切ります。
2.牛肉は一口大に切ります。鍋に油を引いて熱し、肉を入れて色が変わるまで炒めたら【1】を入れて軽く炒めます。
3.【A】を入れて、沸騰したらアクを取ります。したらきを入れ、中火のまま落し蓋をして10分程煮ます。
4.食べやすい大きさに切ったひらたけを【3】に入れて混ぜたら落し蓋をして更に10分程煮詰めます。
5.煮汁が無くなったら火を止め、蓋をしたまま10分蒸らして完成です。
たっぷりきのこの味噌汁
〔材料〕4人分
絹豆腐:150g
しいたけ:3個
舞茸:50g
しめじ:80g
エリンギ:60g
えのき:100g
水:900ml
顆粒和風だし:大さじ1
味噌:70g
小ねぎ(小口切り):適量
〔作り方〕
1.しいたけはそぎ切りにし、エリンギ・舞茸は食べやすい大きさに切り分け、えのき・しめじは石づきを切り、食べやすい大きさに切ります。
2.絹豆腐はさいの目にきります。
3.鍋に水と顆粒だしを入れて、ひと煮立ちしたら【1】・【2】を入れて中火にかけます。沸騰したら弱火にし2~3分煮ます。
4.火を止めて味噌を溶き入れ、中火で沸騰直前まで熱して、火からおろします。
5.器によそい、小ねぎを散らして完成です。
梨とバナナのスムージー
〔材料〕2人分
豊水梨:1/2個
バナナ(冷凍輪切り):1本
牛乳:200ml
〔作り方〕
※下ごしらえバナナは皮を剥き、輪切りにして保存袋に入れ、冷凍します。
1.梨は皮を剥き、芯を取り一口大に切ります。
2.ブレンダーのカップに【1】・冷凍したバナナ・牛乳を入れ撹拌させます。グラスに注いで、完成です。
★甘さは、バナナの量で調整してください。バナナ1本で、しっかり甘みがあります。
★撹拌する際、梨の果肉を少し残すとシャリシャリした食感をお楽しみいただけます。