余ったお餅で簡単アレンジレシピ
餅キムチチヂミ
〔材料〕1人前
切り餅:1個
オーケー 白菜キムチ:50g
シュレッドチーズ:20g
ごま油:大さじ1
小ねぎ(小口切り):お好みで
〔作り方〕
1. 耐熱容器に餅と、餅の表面が少し出るくらいの水を入れ、ラップをせずに電子レンジ600Wで2分加熱します。
2. 餅が柔らかくなったら、水を捨て、キムチ、チーズを加えて混ぜ合わせます。
3. フライパンにごま油をひき熱したら、【2】を丸く広げ中火で1~2分焼きます。
4. 【3】に焼き色がついたら裏返し、同様に焼いたら、お好みでねぎを ちらして完成です。
〔Point〕
酢じょうゆやポン酢など、お好みのタレでお召し上がりください!
餅とじゃがいものガレット
〔材料〕2人前
切り餅:2個(80g)
じゃがいも:250g
片栗粉:大さじ1
塩:小さじ1/4
ごま油:適量
〔作り方〕
1. 餅は3~5mmの厚さに切り、じゃがいもは2mm幅くらいに千切りし水にさらします。
2. ボウルに【1】の水を切ったじゃがいも、塩、片栗粉を入れよく混ぜます。
3. フライパンにごま油をひき、【2】の半量を均一に丸く広げ、餅を上に並べ中火にかけます。
4. 残り半分の【2】を乗せ、形を整えます。
5. こんがり焼けたらひっくり返し、両面に焼き色がついたら火を止めます。
6. 格子状に切り込みを入れ、皿に盛り付けたら完成です。
〔Point〕
・油は多めに引くとカリッと仕上がり、ひっくり返しやすくなります。
・【ポン酢+ネギ】または【マヨネーズ+ケチャップ】をつけても美味しくいただけます。
もちあんクロワッサン
〔材料〕6個分
切り餅:2個
茜丸 北海道十勝産 むきあん(こしあん):200g
冷凍パイシート(18㎝×18㎝):2枚
溶き卵(全卵):1/2個分
黒いりごま:お好みで
〔作り方〕
<下準備>オーブントースターを200℃で余熱しておきます。
1.パイシートをパッケージの表記通りに解凍します。
2. 餅は長い辺を3等分に切ります。
3. パイシートを2枚つなげて縦25cm横30cm程度になるよう綿棒で伸ばし、
縦3等分に切り、それぞれを斜め半分に切ります。
4. 【3】をそれぞれ二等辺三角形になるように のばしたら、短い辺側に6等分にした あんこと餅を乗せて巻き、
表面に溶き卵を塗り、お好みで黒いりごまを乗せます。
5. オーブントースターにアルミホイルを敷き、【4】を200℃で20分焼きます。焼き目がついたら完成です。
〔Point〕
焼き色がつきすぎてしまう場合は、上からアルミホイルを被せてください。